わぉ!大晦日
わぉ!もう終わり。理事長を辞めいろんなことがあった。思えば遠くへ来たもんだ、と好きでもない武田鉄矢がなぜか鼻歌に。来年は!てか明日からは!まず子供達がそれぞれ元気で!その子供達と嫁に怒られないような・・て事で今年も暮れていきます。
わぉ!もう終わり。理事長を辞めいろんなことがあった。思えば遠くへ来たもんだ、と好きでもない武田鉄矢がなぜか鼻歌に。来年は!てか明日からは!まず子供達がそれぞれ元気で!その子供達と嫁に怒られないような・・て事で今年も暮れていきます。
そーですか、真美子さんご懐妊ですか!めでたいめでたい!野球はやらせんでいい!お父さんを超えれっこないんだからバスケでいいじゃない!と誰もが思うところですが、我々の考えをいつも遥かに超えていく大谷君ですから超えてみろ!と野球かもね、そして超えたりして!いや〜世界の宝です。
大晦日の角上は午前3時開店だとか?1時間前に行ってもすでに大混雑、近隣の駐車場はいっぱい、道も渋滞。なんでもその日の売り上げは億単位だとか!それはいい、いいけど買った刺身や寿司はいつ食べるの?紅白見ながらのお歳取り用でしょ?まさかの朝5時からの宴会用?
カタログギフトをもらいペラペラめくる。う〜ん、欲しい物が無い。それでも、と思って3つ四つページを折り曲げておく。嫁が次見る。僕の候補はすべてボツ。う〜ん、無い。んじゃ食い物でええやん!それもボツ。結局ヨーロッパの美しい路地裏って写真集。店に置きますわ。
きのうに続きお弁当の話。高校の時の野球部の仁幸の弁当はパチっと専用ケースを開けるとふりかけの袋が乗っかておかずも色とりどり。原山の平たいアルマイトの弁当は新聞紙で包まれ中はいつも卵焼き、肉、紅白のかまぼこ。俺?母ちゃんは彩りなんて関係なし。ご飯のとなりにきのうのあまりのケンタッキー!
保育園の時、毎日じゃなかったけど、お弁当を持っていく日があった。もちろん母ちゃんが作ってくれるんだけど。自分の弁当はまったく覚えていないけど、お友達のノリオ君のお弁当はいつもごはんに何かを混ぜてあった。たらこが混ぜてあった時はうまそうだった。次の時は桜でんぶだった。うまそうじゃなかった。
2024年12月30日(月)営業
2024年12月31日(火)午前中営業
2025年1月1日(水)休業
2025年1月2日(木)休業
2025年1月3日(金)休業
2025年1月4日(土)営業
何卒、よろしくお願い申し上げます。
同じセカンドとして守備には自信があった。でも息子の高校一年生大会北信決勝でセカンドベース寄りのゴロを逆シングルで取ってからのジャンピングスローでアウトにしたのを見た時、参りました!と思った。
年内最後の休みが終わっちまった。買い出しして散歩してNetflixでメキシコギャングの映画観て、嫁の実家で一日早いクリスマスケーキで。さぁーてあとは稼ぐだけ。お待ちしてま〜。
まさに駅伝王国長野!佐久長聖はよく見たら皆県外の子。でもうちの次女も山梨学院でお世話になったし外人入れた学校よりいいか、あっぱれ!そしてそして長野東、大あっぱれ!嫁が言ってます。我が母校のためにいつもより少し多く出しまっせ〜寄付金!
野沢温泉スキー場のカツカレーが2500円だとか!いくらなんでも高すぎるでしょ!子供なんか連れて行けない。「僕、カツカレー!」なんて言ったら引っ叩きます。おにぎりとカップ麺持って行かなきゃ!
ゆうべも我が家で長女とその友達3人で女子会やっていた。もうみんな主婦。ちょうど僕がしょんべんに起きた2時半にじゃあね〜って解散。中学時代から仲良しいい事いい事。